スポンサードリンク
コザクラインコのここが良い!
人間の気まぐれに付き合ってくれるところ
唐突に手拍子してもきっちり同じタイミングで鳴いて返事をしてくれます。
テンポよく鳴らすと向こうも楽しそうに返事してくれます。
猫のようにボールペンなどにじゃれてくれることもありますよ。
とにかく人間の行動に興味津々なんです。
勉強の邪魔もされますけどね。
またコザクラインコなどは巣材を作る本能で紙を噛んだりするので、ノートなど大事な書類は鳥さんの目につかないところにしまっておいてください。
コザクラインコのここがアカン!
完全な手乗りではなく、噛みグセがある
ちょっとしつけ失敗したかな…と感じるところです。
小さいインコでも噛む力が強い子が多く、噛まれた先から流血沙汰…なんてことも。
強く噛まれたときは、インコの目を見て「痛いよ」と伝えます。
このとき少し険しい表情で伝えます。
すると、最初は効果が見られませんが、だんだん何となく伝わっていくようで、昔ほど噛みグセはなくなっていきました。
鳥さんってけっこう表情や鳴き声が豊かなんです。
最初はどんな気持ちか分からなくても、一緒に暮らしているうちに分かるようになってきます。
また、我が家のインコは健康ですが、基本的に鳥さんはけっこう体が弱く、特に気温の変化に弱いです。
定期検診に行くこと、また、飼う前に鳥をしっかり診てくれる動物病院を探しておくことをおすすめします。
愛情たっぷりそそげばその数倍もの愛情で返してくれるので毎日が楽しくなること間違いなしです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク