スポンサードリンク
おちゃめで賢いトイプードル
いつも外出からだれかが帰ってくるとしっぽフリフリ、喜ぶ4歳になったトイプードルの雄。
寒いと自分からこたつに入ったり、ストーブの前に陣取ったりと人間らしい行動がとっても愛らしく愛しいです。
最近は、我が家にも第一子が誕生し、犬と赤ちゃんがうまくやっていけるか心配でした。
妊娠中は、「おにいちゃんになるのよ~」と声をかけ続けていました。
いざ赤ちゃんを迎えると、ちょっかいを出すことなく、見守るばかり。
私が洗濯で別室におり赤ちゃんが泣いたときは、わざわざ私のところにきて「ないているよ」と言っているかのように目で訴えてきます。
同じトイプードルを飼う友人のところへ行くと、友人のトイプードルは赤ちゃんにちょっかい出すのに対し、我が家のトイプードルは友人のトイプードルから守るかのように近くに寄り添い寝てるだけ。
お兄ちゃん気取りなのかな…それがかわいくてたまりません。
でも、やはり困ることもあります。
家のチャイムに吠えて反応してしまうこと。
赤ちゃんの寝ているときに吠えられると「ぎゃー」と私が慌ててしまいます。
が、赤ちゃんは起きないときは起きない。
家のチャイムに吠えてしまうことは、まだまだしつけが必要なのかなと思います。
これから独身のかたや新婚さんでペットをお考えのかたは、これから迎える家族のことも考えて(比較的しつけがしやすい犬、毛が抜けない犬(赤ちゃんのアレルギー等を考えて)等々)のペットの購入をお勧めします。
スポンサードリンク
スポンサードリンク